蒼龍のタワゴト 出張所

認知科学、哲学

Follow me on GitHub

最近よく聞くお薦めのラジオ番組(関東圏)

お薦めラジオ番組(2021年5月) 改編による書き換えほぼ済

Pはポッドキャスト化があり番組の印
TBSラジオはラジオクラウドにある場合もあり
新たに加えた注目コメントは太字にしてみた

平日の帯番組

  • くにまるジャパン極 平日午前九時から午後一時 文化放送
  • アレグザンドリア 月-金午前十一時から午後一時半頃 inter FM
    (ロバート・ハリスの落ち着いたトークと古めの渋い選曲を軸とした番組。良い雰囲気の大人向けラジオ番組はなかなか出てこないので貴重。遅まきながら、今期の新番組で一番のお薦めに上昇)
  • ゴールデンラジオ 平日午後一時から三時半 文化放送 (一部P)
    (メインの大竹まことが休みでなければお薦め。この時間帯はNACK5もたまに聞く)

平日の番組(最近は以前ほど深夜番組は聞いてない)

  • 空気階段の踊り場 月曜深夜零時から一時 TBSラジオ
    (30分から一時間になってど深夜から浅めの時間に移動。ど深夜移動前は特別番組からずっと聞いてたが、ドキュメンタリー的な面白さは今でも変わらず面白い。空気階段のラジオ力の高さは芸人の中でも別格)
  • 深夜の馬鹿力 月曜深夜一時から三時 TBSラジオ
  • ABレコ 火曜午後十一時半から零時 NACK5
  • グーグーラジオ 火曜深夜零時から一時 NACK5
  • 今夜もおきばりさん 水曜深夜零時から三十分 FMヨコハマ
  • 9の音粋 月-木午後九時から十一時 bayFM
    (お勧めは断然にクリス松村の木曜。木曜は1980年代を中心とした質の高いアイドル歌謡が聞ける)
  • マシコフライデー 金曜午後十時から零時 茨城放送
    (この時間にキー局の並の深夜番組以上の深夜感がここでは味わえる。この一人喋りと生放送感の楽しさはもはや貴重。生電話したり生演奏したりと次々と新しい企画をやってくれるのが楽しい)

土日の番組

  • ヒッツ ザ タウン 土曜午後一時頃から六時頃 NACK5
    (バカボン鬼塚とサワさんの組み合わせは面白いが、コロナ禍より後は公開放送でなくなり、ドナルドのコーナーでのリスナー生電話がなくなりで、だんだん生放送感が薄れてきて個人的には前より物足りなくなっている。このリストには残してるが、心は離れつつある)
  • 音楽の黄金時代 土曜午後六時頃から八時 ラジオニッポン
  • 日曜天国 日曜午前十時から十一時頃 TBSラジオ
    (一時大人しかったが、コロナ自粛以降は復活)
  • 山下達郎のサンデーソングブック 日曜午後二時から三時 TOKYO FM
    (選曲は相変わらず良いのだが、時々ある山下達郎のうんざり発言で聞く気は失せ気味。政治的発言をしない人が好きなら、自身で政権批判するな!的な史上最悪の政治的発言するんじゃねぇよ。不快感で聞く気が失せた番組は根拠のない陰口を吐いた菊地成孔以来では久しぶり)
  • TOKYO MOON 日曜午後五時から六時 interFM
    (面白くはないが選曲だけは凄い)
  • バラカンビート 日曜午後六時から八時 InterFM
  • Traveling without moving 日曜午後八時から九時 J-wave
    (日曜の夕方はinter FMのTOKYO MOONからバラカンビートを経てJ-waveの野村訓市の番組までを聞くと、あぁ今日はいい音楽聞いたなぁ〜の気分で終われる。最近のラジオはDJ自身が選曲する良質の音楽番組は貴重になってきてる[別に選曲係がいることが多い])
  • イノベーションワールドエラ 日曜午後十一時から零時 J-wave(P)
    (第三週のノンの出演週だけ異様に質が高い。後は大したことない)

いつもは聞けないけど好きな番組

  • 古楽の愉しみ 平日午前六時から七時 NHK FM
    (早朝起きてれば。一時NHK FMはよく聞いてたが、質の下がらないクラシック番組はこれだけ。リクエスト回は質が不安定。稀にある特集回は異様に質が高い)
  • 生活は踊る 月-木午前十一時から午後一時 TBSラジオ
    (特に正午すぐの相談コーナーがお勧め。個人的には水曜のおばさん同士のワイワイ感が好き。ラジオクラウドもあり)
  • マシコタツロウのIBS MUSIC STATE 水曜午後一時から四時頃 茨城放送
    (マシコさんのお喋り力で全般的に楽しいが、特に三時台のあおなじみのコーナーが面白い。ちなみにいつも公開生放送[一度だけ行ったことある])
  • アーサー・ビナードの三枚おろし 平日午後五時35分頃から十分 文化放送
  • アフターシックスジャンクション 平日午後六時から九時 TBSラジオ(P)
    (都合上、六時台をよく聞く。前身番組から好きな番組なのだが、個人的には最近はエンタメ情報の洪水に少し飽き気味。そんなに次々紹介されても消化できない)
  • TOKYO DANCE PARK 土曜正午から inter FM
    (主にお昼の一時間ぐらいしか聞いてないけど、選曲もトークも楽しいので番組としては好きです)
  • サンディズポスト 日曜午後三時から四時頃 TOKYO FM
    (山下達郎の番組の後なのでなんとく聞いていたが、なかなか悪くない番組。程よくユルいトーク、スポンサーを考慮しながらも工夫された企画やゲスト。甘く見てるとなかなか馬鹿にできない番組)

お薦めするには迷う…ラジオのニュース番組

最近のラジオのニュース番組はどれも一長一短。しかも残念ながら、J-waveからはとうとうニュース番組はなくなってしまった。

  • おはよう寺ちゃん 平日午前五時から九時 文化放送
    (今春から四時間に拡大。安定した進行で朝から質の高いニュース番組が聞ける…と思ったが、時々面倒なコメンテーターも出たりおっさん度が高すぎと欠点も目立ってきた。でもまぁ…ラジオニュース番組としてはお薦めできる方)
  • セッション 平日午後三時半から五時半 TBSラジオ(P)
    (専門家に話を聞いてくれるのは良いが、どんどん聞きにくさは増すばかりで、最近は聞くのがつらい。南部さんの喋る余地がないままに、チキのクソ真面目コメントを聞かされ続けるのはウンザリ)
  • サキドリ 平日午後三時半から六時 文化放送
    (特に火がお勧め。秋の改編で本編は絞ったテーマを扱っている。質はテーマにも寄るが専門家に話を聞くようになって前より良くなった。ただしコメンテーターとテーマによって質の差がかなり出る。個人的には、このラジオニュース番組のリストの中では最近の注目株[この前の秋改編からだんだん良くなってきてる])
  • ズームそこまで言うか! 月-木午後三時半から五時半 ニッポン放送(P)
    (今春から辛坊治郎が太平洋横断によるお休みで代打による放送。曜日にもよるが運が良ければそれなりに聞ける。ただし、ゲストコーナー以外はあまりニュース要素に期待しない方が良い。やはり辛坊治郎命の番組だったのだ!と思い知らされる)
  • News Sapience 月-木午後八時から九時頃 TOKYO FM
    (今春から。ニュース番組ぽっいのは月曜と水曜だが、思ったより内容の充実度は日によって上下する。火曜はカルチャー番組、木曜は相談番組だと思えば悪くない。TOKYO FMからは一時はニュース番組がなくなってたので、あるだけマシかもしれない)
  • ダイバーシティニュース 月-木午後九時から十時 茨城放送
    (今春からの新番組。多様なコメンテーターを呼んでじっくり話を聞く野心的なニュース番組。特にお勧めは木曜で、キャスターが優れてるので外れがない。他の曜日はコメンテーターによっては聞きづらさが目立ち、正直にはお勧めはしにくい。当初はお薦めだったが、最近は評価を迷ってる)
  • ニュースクラブ 土曜午後一時から三時 文化放送
    (一部コメンテーターの選択センスが悪いので、当たり外れの差が大きく出る。外れのレギュラーコメンテーターの出る日は聞くだけ無駄なので聞かない。当たりのときは本当に良い番組)

ポッドキャストのお勧め

正直、トークの面白さではラジオよりもポッドキャストの方が上回ってきてる。ダウンロードすれば、隙間時間にいつでも聞けるのも便利。今はラジオよりもポッドキャストがお薦めになってきてる。
どれもポッドキャストのアプリで検索すれば出ます。特に購読がお勧めは☆をつけてみた。

オリジナルコンテンツ

ニュース解説系
  • SIGHT RADIO 渋谷陽一といとうせいこうの話せばわかる! ☆
  • NewsPicks Talk Room
  • 朝日新聞 ニュースの現場から ☆
  • グローバル・インサイト
  • グローバル・ニュース・ビュー(GNV)
  • エメラルド プラクティシズ
  • 新聞記者ラジオ
  • 中東ーーク
  • 当事者が語るドキュメンタリー ザ・フォーカス
  • UP CLOSE from JAM THE WORLD ☆
    トーク系
  • こんにちは未来 ☆
  • いんよう!(サンキュータツオ出演が増えてるのがすごい)
  • ジェーン・スーと堀井美香のOver The Sun ☆
  • 西寺郷太 GOTOWN Podcast Club
  • ジョソラジ(LGBT寄りで面白いが、かなり癖が強いので注意)

ラジオ番組のポッドキャスト化は便利

上で紹介したP印のついた番組以外から

  • 髭男爵 ルネッサンスラジオ(文化放送)
  • 町田徹の経済ニュースふかぼり!(ラジオ日経)
  • The Lifestyle MUSEUM(TOKYOFM)

関連記事

なぜこのリストを作ったのか 過去の追記つき

  • 2021月5月の追記

放送局に関わらずラジオ番組全体がヌルくなってる印象がする(TBSラジオとJ-waveは元が良かった分だけ特にひどい)。特にロケ先からの生中継やリスナーとの生電話のような面白い企画がどんどんなくなり、私が好きだったラジオの生放送感がどんどん失われている。

単に楽しいトークが聞きたいならポッドキャストで聞ける。わざわざラジオを聞く必然性がなくなってる。ラジコによって他のネットのコンテンツと選択肢として横並びになってるのに、独自の長所を失ってるラジオに先があるか?は疑問でしかない。このままではラジオは、自らコンテンツを探したり金を払ったりする気力のない怠惰な奴が聞くものになってしまう(少なくとも私は聞く気が失せつつある。実際に、それまでラジオを聞いてた時間が別のコンテンツを聞く時間に入れ替わりつつある)。

ネットの音声コンテンツがさらに発展したら、今のラジオはひとたまりもないだろう。ラジオは他のコンテンツと競合しない!などという楽観は遠からず打ち砕かれるだろう。ラジオの独自性や他のメディアとの共闘などを本気で考えないラジオに先はないと思う。

コロナ禍でラジオ聴取が増えた!なんて甘いこと言ってられるのは今のうちだけだ。東日本大震災の時と同じで時が過ぎれば、ラジオ聴取なんて自然と減る。